billingual |
> 薪ストーブ 窓付き |
> 薪ストーブの設置方法 |
> 薪の燃焼のしくみ・温度との関係 |
> アウトドアストーブ実用例 |
> 工場紹介 |
こんにちは。
店長の新保孝行と申します。
当店の商品の特徴は、リーズナブルな価格でありながら本格的な薪ストーブのあたたかさをお楽しみ頂ける点にあります。
アウトドアなどでの使用では、火と人と自然の在り方を感じていただくこともできます。
お客様が薪ストーブ生活を始めようとするとき、不安や期待が入り混じって、ワクワクする気持ちになるものです。
そんな時、当店から商品のアドバイスをさせて頂ければ幸いです。このページが、新たなる生活の序章となりますことを願っております。
店長ブログは、店長に代わり、妻智代が担当いたします。
宜しくお願い致します。
ホームページ開設後、意外なお問い合わせが数多く寄せられました。
その内容とは【 テント内で使いたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 】というものでした。
原則としては、薪ストーブは屋内使用でありますが、アウトドアのテント内での使用についてのお問い合わせが多いため、
自己責任でご使用される方には、事故や火災を未然に防ぐためにお客様からの写真・コメントを参考にのせました。
アウトドアでは、予測のつかない事態が起こりえます。
事故例として以下があげられます。
@強風によるテント、煙突の倒壊
@テント、荷物への火災
@人災、やけどなど
十分に注意してご使用いただきたいと思います。
■以下にお客様の声とキャンプ料理・使用例を掲載いたします。
大阪の煙突ファミリーSさんの第6弾、4泊5日の年末年始を年越しキャンプ!!
『初春あけましておめでとうございます』
大晦日前日から、寒波が来ていましたが、テントの中は、薪ストーブのお陰で暖かく、元旦には、ご来光を見ることも出来ました。
キャンプで薪ストーブを囲んでのお正月の雰囲気満点!!
『豆餅ですが、網の上からスキレットをかぶせると、早くきれいに焼けました。
ケーキにも応用できると思いますので、挑戦してみます。』
するめに北海道産しゃけとば・・・薪の炎を見ながら・・・日本酒が飲みたいですね~~~~
『前回こられていたキャンパーもいらしゃて、いっしょに年越しをキャンプ談話に花が咲き、
酒盛りしながら過ごしました。』
大阪の煙突ファミリーSさんの第5弾、11月★バースデイキャンプ★
このキャンプ場は、”Snow Peak”愛好家のリピーターが、多く集まっておられ、みなさん、自慢の珍しいギアをお持ちの方ばかりでした。
今回も、オフ会が開かれていました。
私どものテントも、前回の破損にて、Snow Peak製に新調したこともあり、煙突の出たテントも、結構、注目されておりましたよ・・・。
標高1200Mの高原を囲む山々は、”紅葉”を通り越し、すっかり”落葉”の体。
今季最後の雨飾高原キャンプ場でのキャンプでした。この後は春まで、雪の中でお休みです。
大阪の煙突ファミリーSさんの第3弾、10月、伊勢志摩エバーグレイスキャンプ場にてハロウィンキャンプ参加
キャンプ一日目の夜は、すてきなハロウィンパーティ料理、肉詰めパンプキンの丸焼き、シーフードピラフ、丸ごとレタススープ、
キャンプ二日目の夜の薪ストーブ料理は、鶏のポトフ、きのこ、たっぷりオープンオムレツ、焼りんご
大阪の煙突ファミリーSさんの第2弾、秋、黄葉、雨飾高原キャンプ場に、再び3泊4日のキャンプ!!
キャンプストーブとしての薪ストーブ角型窓付ガード付は超★注目度!
今回も薪ストーブのキャンプ料理がたくさん!
ダッチオーブンを使った料理はバッチリです☆